FXトレードは記録が必須!ノートに書く内容とは

FXを学んでいて気付いたことがあります。それは、勝っているトレーダーが皆行っている習慣があるということ。
「FXのトレードを記録すること」
これは、自分のトレードを見つめ、ひたすらトレードと向き合うことが勝つトレーダーになるための一歩ということです。
FXトレードで実際に勝ち続けているトレーダーは、必ずしも天性の才能や強運の持ち主だったからではありません。FXトレードはどちらかというと「努力家」が勝ち続けている世界ではないでしょうか。もちろんトレード手法やチャート分析、世界経済の情勢など様々なことを学ぶ必要がありますが、まずは自分のトレードとひたすら向き合うために何をすべきかをここでは説明していきます。
FXトレードはノートに記録しよう!勝ちトレーダーへの第一歩
そもそもトレード記録とは?なんで記録するの?
トレード記録とは、自分のトレードを見つ直すためのものです。トレードした通貨ペアを選んだ理由やチャート分析などのエントリータイミングの理由や根拠を記載していきます。
実際にトレードをしていると、チャートの値動きにつられてトレードしたり、値ごろ感でトレードしたりしてしまいます。その際、勝っても負けても、理由がよく分かりません。そして何回かトレードをしていると大切な資金がどんどん減っていきます。多くの初心者が経験します。でもその原因が良く分からないんです。後悔だけが残ってはいるけど、なぜこんなに負けるのか?上がるか下がるかの2択なのに、なぜ負けてばかりなのか。
その原因を突き止めるために記録するんです。
・自分が何を根拠にトレードしたのか。
・その根拠が実際はどうだったのか。
・次回のトレードに生かすため。
・同じ過ちを繰り返さないため。
・必勝パターンや負けパターンを見つけるため。
・得意なチャートや苦手なチャートを知るため。
そして自分にぴったりな最強の武器となるトレードルールを築くことが出来てきます。
トレードルールはトレード記録から作成できる
トレードにおいての道しるべとなるのが、トレードルール。トレードルールがなくては、トレーダーは道に迷った状態と同じになります。どこでエントリーするのか、決済ポイントはどこかなど、事前にルールを決めてトレードしないと、感情に支配されてしまいトレードが見えなくなってしまいます。トレードにおいてトレードルールを確立することは最重要だと言えます。そのルールを構築するために重要となっているのが、日々のトレード記録です。先にも述べたように、エントリーの根拠やパターンは、記録をとることにより精度が増していきます。そのため、トレード記録はトレードルールを作成するためのものでもあるのです。
トレードノートに記録する内容は?
それでは、記録する項目を見ていきまししょう。
- 時間
[box05 title=”<記録事項>”]・日付
・時間
・経済指標
・通貨ペア
・チャート分析
・感情
・取引数量
・エントリーポイント
・価格
・トレード根拠
・トレード結果
・その後のチャート状況
[/box05]
まだまだあるかもしれません。自分のトレードに関わるすべてを記録していき、必要な内容に絞っていくのがよいかもしれません。
また、自分の性格では、項目がたくさんあると続かなくなる方は、自分に合った最低限に絞るなどして、とにかく継続することを一番にやってみるのが良いと思います。
書きづつけ、見直し検証し活用していければ、それはきっと大きな財産になります。
トレード記録は自分の感情を抑えられる
トレード中の感情は、トレードにおいて非常に悪影響を及ぼす要因のひとつとなります。
私はこの「感情」がFXを攻略するうえでの一番難しいと感じています。それは、お金が関係するため、感情のコントロールが非常に難しいからです。パソコンの画面上でお金が増えたり減ったりするのを見ていると感情のコントロールが難しく、これがFXが難しいと言われている理由でもあります。
この感情は訓練することによりコントロール出来るようになります。その方法として、トレード記録で感情の記録をしていくと、自分がトレードをしている際の感情が良く見えることに気づきます。喜びや焦り、後悔など、トレード時は普段にないくらい感情が溢れ出しています。
例えば、利益確定をする際に、目標としていた利益確定ラインに届く前に、利益が乗った喜びと、この利益を減らしたくないという焦りの感情により、目先の利益を確定したくて目標やルールを破り、小利益で決済してしまったりします。
これは、同じことを繰り返したとしても、記録を取ってないと中々気づけなかったりします。
繰り返し記録していくと、自分のトレードが感情に左右されていることに気づくようになります。そうやっているうちに、感情をトレード中に気づくようになり、同じことを繰り返さなくなる効果がありますので是非行って下さい。
トレード記録を取るとポジポジ病を治せる
ポジポジ病とは、トレード中にポジションを持っていないと落ち着かず、エントリーと決済を繰り替えす症状です。特に、初心者が陥りやすく、直すのが難しいため資金が底をつくまでトレードを繰り返しポジションを持ってしまう、FXで有名な症状である種のトレード中毒です。
このポジポジ病は、誰にでも陥る可能性がある症状です。
その原因は、稼ぎたい気持ちや負けた後に取り返したい気持ちなど、感情のコントロールが効かなくなり、根拠やルールのないトレードを繰り返してしまうことが原因です。
克服方法としては、トレード記録を取ることが一番です。
トレード記録をつけることは、簡単ではありません。一つ一つのトレードを考え、ルールの検討や検証などを行っていると、ポジションが多すぎると記録をつけるのが大変になります。また、記録をつけていると、ポジポジ病になったときにすぐ気づけるようになります。
大切な資金を守るため、ポジポジ病にならないため、トレード記録をつけましょう。
トレード記録を書いていると手法を発見出来る?!
トレード記録を取っていると、以前勝った手法を試したりできるようになり、自分の得意なパターンを発見出来るようになります。勝ちトレードを検証して、勝った根拠や理由などを確認すると勝てるトレード手法だと確信出来ます。負けトレードも同様です。これはトレード記録を取っていなければ検証出来ず、確信したトレード手法を試すことが出来ません。
例えば、性格によっても得意なトレード手法が異なったりします。私は特に当てはまりましたが、トレードしていると「欲」があふれ出してきます。私は野球のバッターでホームランを狙うようなトレードを好んでしていました。早く儲けたい、大きく勝ちたいなどの気持ちが強く、1万円の勝を一度つかもうとしていました。しかし、それは大変リスクも高く負ける可能性が高いことを知りました。今では、手法をコツコツ1000円の勝ちを10回に分けて狙うトレードに切り替えました。記録することにより、こっちの方がトータル的に勝てており、自分には向いていることを知りました。実はこれは、専業トレーダーも行っている手法で、低リスクに確実に少額を狙える手法だったりします。
FXは人生を変える力がある?!
私もサラリーマンで社畜ですので人生において中々、力を抜いて生きることが難しく感じています。1年後も5年後も、たぶんこのままいけば10年後も、その先も社畜サラリーマンだと思います。会社が存続する限りは、金太郎飴確定だと思います。それが「安定」の一言で片付くのでしょうけど。
FXを学んでいくと思うことがあります。住む世界が違うのでは?と。トレード額が違い、収入も違い、生活も違う。果たしで自分も少しでもそこに近づけるのだろうかと。
しかし、サラリーマンから勝ちトレーダーになっている方や、5万円から何千万勝っている方は実在しています。そう思うとわくわくしませんか?もしかしたら自分にも可能性が!なんて想像してしまいます。チャレンジしなければ、金太郎飴のサラリーマンです。そう思ったらFXを学ぶことに損はしませんよね。
ですからまずは、自分のトレードを見つめ、試行錯誤してFXをトレードを学び、継続することで巡ってくるチャンスをつかむため、そして勝ちトレーダーになるために、自分のトレードを記録することを習慣づけてみましょう。